CATEGORY

メディア

  • 2020-04-10
  • 2020-04-11

学生の「おうち時間」にはAmazonプライム がオススメ

コロナウィルスで社会が大変な中、何かと若者のせいにされて腹がたつ今日この頃、世代間闘争待った無しといった感じですが、いかがお過ごしでしょう? 授業が延期の人も、オンラインで授業の方もそれぞれ自宅で暇を持て余していることかと思います。そんな学生の皆様に、個人的にオススメのおうち時間(の準備)を紹介しま […]

  • 2019-07-19
  • 2019-07-19

ホフマンメディア 京アニ放火事件から考えること

痛ましい事件、テロとも言える最悪の事件が起きました。メディアコンテンツを研究している身としては団長の思いです。様々なメディアやSNSでデマや憶測が流れていますが、思った事を綴ってみます。ショックを受けている方は、精神的に疲れるかもしれないのでしばらくしてからお読みいただけたらと思います。 京アニとは […]

  • 2019-06-13
  • 2019-06-25

ホフマンのメディアリテラシー考察 報道しない自由?

某国の某都市でデモが行われており、日本のマスコミでも国家の情報規制が取り上げられておりますが、普段の国内マスコミがやっている事とさほど変わらない印象もありますね。 テレビではどことなくデモに関する報道は抑えられているようにも見えます。 さて、イランでは安倍首相が世界でも稀に見る功績を残しており、訪問 […]

  • 2019-05-31
  • 2019-06-25

ホフマンのメディアリテラシー考察 「容疑者宅にゲーム」報道から見るメディアの課題

凶悪事件の後、容疑者がどういう人物だったかという報道で必ず槍玉にあげられるのが「テレビゲーム」です。昔から、犯罪の元凶として扱われることの多いテレビゲームですが、一般大衆への普及やeスポーツの登場もあり、その報道での扱われ方に疑問を持つ人も少なくありません。 先日起きた、川崎の事件でも「容疑者の自宅 […]

  • 2019-05-29
  • 2019-06-25

ホフマンのメディアリテラシー考察 「メディアのモラルについて川崎殺傷事件から考えること」

つい先日、川崎市で痛ましい事件が発生しました。朝から多くの報道機関がニュースとして取り上げましたが、SNSなどでは例のごとくマスコミの取材のあり方、絵の取り方、報道のあり方が議論されています。 「上空うから現場を取る必要はあるか?」 まずはこれが話題になりました。事件現場で警察と救急隊による現場での […]

  • 2019-05-20
  • 2019-06-25

ホフマンのメディアリテラシー考察 「小学生Youtuberからメディア教育について考えること」

なにやら世間を騒がせている沖縄の小学生とその保護者について、メディアと教育の観点から考えてみようと思います。 そもそも、小学生がアカウント作れるのか?父親の差し金か?など色々な意見や憶測がありますが、教育という観点からの分析は少ない気がします。 教育基本法によると 第五条 国民は、その保護する子に、 […]

  • 2019-05-18
  • 2019-06-28

ホフマンのメディアリテラシー考察 「踏み間違い事故から考える報道の偏り」

ここ数年、マスメディアに対する批判、特に若い世代からの不満の声が上がっている。筆者自身はこの傾向はとても良いことだと考えている。メディアの流す事実を鵜呑みにしないというのは、現代社会を生きる一つのスキルであり大衆が考える力を持っていることを意味するからだ。 問題は、新聞やニュースを作る側の意識が全く […]